
社員インタビュー MEMBER INTERVIEW
日々温かな気持ちで
お客様と向き合う

温かな社風を感じて
学生のころから、インテリアや文具選び、空間のコーディネートを考えるのが好きでした。自分が興味を持てる事業内容や商材を扱う仕事をしたいと思っていたことから、ライオン事務器に興味を持ちました。

200年以上の歴史がある会社ということで、時代の変化にも柔軟に対応できる経営体制なのだなという印象を受けました。また、選考中の対応がとても丁寧で、温かい雰囲気を感じたのも大きなポイントでした。この会社なら周りの人と良い関係を築きながら、自分らしく働けるのではないかと思い、入社を決めたんです。

丁寧に仕事に取り組む
入社後は、オフィス通販サイト「NAVILION(ナビリオン)」の推進・管理業務と、コールセンター業務を兼任しています。推進業務では、夏場は飲料、冬場は暖房器具など、季節ごとに売れ筋の商材を盛り込んだパンフレット類や、売上実績データを作成します。どちらも重要な営業資料なので、数字の間違いなどがないよう、細心の注意を払っています。

また、コールセンター業務では、販売店やエンドユーザーからのお問い合わせ対応を行います。質問の内容は、在庫や商品仕様の確認、サイトの操作方法など多種多様です。しかも、実はこの仕事につくまで電話に苦手意識があったため、慣れるまでは少し大変でした。ですが、配属後に丁寧な説明を受け、実際にナビリオンを使ってみたり、簡単な電話連絡をしたりと、段階を踏んで業務を任せてもらい、スムーズに仕事を覚えることができました。今でも、迷ったときは周りの社員に聞いてアドバイスをもらっています。コミュニケーションが活発で、風通しが良い職場環境に、働きやすさを感じる日々です。

配属前は「コールセンター」と聞くと、お客様と距離があるような、かしこまったイメージを持っていました。ですが実際は、フランクに接してくださる馴染みの方もいて、温かな気持ちで仕事ができています。ナビリオンに登録した当初は運用面で不安を感じていた方に、何度も電話で説明を重ねるうちに継続して利用いただけるようになり、最終的には感謝の言葉をもらったこともあります。提案した商品を注文いただいたり、納期に間に合うよう工夫をした結果喜ばれたりすると、この仕事をしていてよかったと感じます。

年明けから2$301C3月までの繁忙期は残業が増えますが、部署内ではなるべく効率よく仕事を終わらせようという雰囲気があり、遅くとも7時過ぎには退勤しています。土日も休みですし、エリア採用なので転勤もありません。腰を据えて働けるところも充実感を得ることができる理由のひとつだと思っています。
お客様と直接お話しする機会が多い部署なので、ナビリオンを利用するうえで「こうすればもっと使いやすくなる」といった改善すべき点を感じることもあります。これからは私が集約したお客様の声をサイトの改修に活かせるよう、社内に対しても提案をしていきたいなと考えています。
いろいろなところでライオン事務器の商品が使われているのを見つけると、とても嬉しい気持ちになります。今後もシステムや商品の知識を深めつつ、他部署とも連携しながら、推進業務を通じて販路の拡大に貢献していきたいと思っています。
