電子黒板<プラン・テージ>

電子黒板<プラン・テージ>:イメージ画像

ネットワーク機能

●多彩な保存方法で情報をシェア

社内ネットワーク環境やスタッフが使う機器に応じて多様な方法で書き込み画像を保存・活用できます。

ボード本体メモリ、社内FTPサーバー、パソコン、USBメモリ

保存ファイル形式は、JPEG・PDF・PNGの3種類

●ボード本体のメモリに保存したデータを、指定したタイミングで自動削除

専用ブラウザで削除時間を設定できます。ボード本体のメモリに保存した書き込みデータを、一定時間経過した後に自動削除する設定が可能です。経過時間はネットワーク接続したパソコンを通して専用ブラウザから設定できます。

イメージ画像

【設定1】
スキャンからの経過時間を設定

書き込みをスキャンした時刻から、設定時間経過後にデータ削除。

【設定2】
ダウンロード直後の自動削除

ボード本体のメモリからパソコンにダウンロードする場合、ダウンロードの直後にデータを削除する設定も可能です。

●必要に応じ、使い分けて出力

・専用プリンタ
その場ですぐに配布したい内容は専用プリンタで出力。

・オフィスの共用プリンタにダイレクト出力可能
オフィスにBMLinkS対応のプリンタや複合機があれば、LANでつないで直接出力が可能です。専用プリンタとの併用もできます。
※BMLinkS(Business Machine Linkage Service)とはJBMIAが提唱する、ネットワーク環境下でのオフィス危機感の接続性、データ交換性を飛躍的に向上させる「統合化したインターフェース」です。

イメージ画像

イメージ画像

このページの先頭へ

設置

イメージ画像

壁面からボード面まで
わずか365mm

設置する場所を選ばない薄型設計

イメージ画像

ワイドとスタンダード
板面サイズは2種類

ワイドタイプ(W1800mm)とスタンダードタイプ(W1300mm)の2種類をご用意。お使いいただくスペースやミーティング内容によって、お選びいただけます。

書く

イメージ画像

議論を妨げない手送りシート

ボード面を片手で軽く両方向に動かせます。余白がなくなった時や、前の書き込みを確認する時も会議が中断されず、議論が活発化します。

3段階の高さ調整可能。座ったままの書き込み・操作も可能

1847mm、1747mm、1647mmの3段階の高さ調整が可能です。一番低い1647mmはイスに座ったままで書き込みができる高さです。
※高さ調整は取扱説明書を参照し、必ず2人で行ってください。

マグネット対応のボード面

ボード面にマグネットでメモや資料を掲示することができます。
※マグネットで掲示した資料はスキャニングできません。
※薄いマグネット・マグネットバーはお使いにならないでください。シートに巻き込まれ故障の原因になります。

このページの先頭へ

電子黒板<プラン・テージ>:ラインアップ

商品画像
スタンドセット
・ワイドタイプ

スペック等、詳細を見る

商品画像
スタンドセット
・スタンダードタイプ

スペック等、詳細を見る

商品画像
プリンタセット
・ワイドタイプ
・プリンタ付

スペック等、詳細を見る

商品画像
プリンタセット
・スタンダードタイプ
・プリンタ付

スペック等、詳細を見る

環境対応

  • グリーン購入法
  • 再生材

このページの先頭へ


「WEBカタログ」はこちら
「商品データベース」はこちら
「お問い合わせ」はこちら

「販売店検索」はこちら
法人向け通販「ナビリオン」はこちら
個人向け通販「WEBショップ」はこちら

「ショールーム(歴史資料室)のご案内」はこちら
商品の取り扱いについて