タブレット充電収納保管庫

ICT活用授業で一番困るのは『充電残容量ゼロ』―――そんな先生の悩みもコレで 解消!
かしこい機能で、ICT教育をサポートします!!
授業のICT化が進むなかで、タブレットの充電効率にも進化が求められています。タブレット充電収納保管庫<セーフティチャージャー>はスイッチバック方式を採用し、効率の良い充電を実現します。
設置場所の電源容量に配慮し、無駄なく、効率よく充電できる「スイッチバック充電方式」とは?
接続全端末の充電残容量を検知し、設定した電力の範囲内で、残容量が80%以下の端末から優先的に急速充電を行います。80%充電で一時中断して待機状態となり、他の80%未満の端末への急速充電を開始。全端末の80%充電が完了すると、緩速充電を開始し、全端末を100%充電状態にします。
フル充電

※同一の端末でロングモード充電した場合のイメージ。
残容量が80%以下の端末から優先充電し、最終的に100%まで充電。
バッテリーの損傷を抑えるエコ充電

※同一の端末でロングモード充電した場合のイメージ。
80%を検出したら電源供給をストップ。過充電を防ぎ、端末の温度上昇を最小限に。バッテリーの寿命を1.5倍程度に延ばします。
「スイッチバック充電方式」で解消できることは?
☑バランスの良い充電で授業ストップを回避
充電残容量を検知し、全ての端末を同程度の充電状態に揃えるので、全員が充電切れの心配なく授業に参加できます。☑バッテリーにやさしい
100%充電が完了すると、自動的に充電が終了するので、過充電することはありません。また、モード選択で長期休暇中の過放電を防ぐことができ、バッテリーへのダメージを軽減します。☑ブレーカー落ちなどのトラブルを回避
設定した電力の範囲内で効率的に充電を行うようコントロールするので、ブレーカーが落ちる心配はありません。☑バッテリーの異常検出
タブレットの充電状況を監視するので、充電不良など端末のバッテリー異常を検出できます。特長
①教育現場のスケジュールに合わせて設計された3つの充電モード
授業スケジュールにあわせて、3つの充電モードから選択できます。


充電状態表示用LED
接続された端末の充電状態をLEDの点灯・点滅で告知。扉の窓から、閉扉状態でも充電状態を認識できます。緑点灯:充電完了
緑高速点滅:急速充電
緑低速点滅:緩速充電
赤点灯:バッテリー異常
3つの充電モード
①夜間充電向け「ロングモード」
基本のスイッチバック充電を行うモードで、4・6・8・10・12時間・無制限の設定の中から選択できます。
②昼休みなどに「ショートモード」
短時間で充電量を揃えるように充電します。
③長期休暇対応「リピートモード」
長期休暇期間の自然放電によるバッテリー切れを抑制します。バッテリーのダメージを軽減させることでバッテリーが長持ちします。
②先生方の使いやすさを重視した設計

端末収納部
収納部手前には保護シートを施し、端末への傷つきを防止。12.9型(A4サイズ程度)の端末であれば、横置き収納が可能です。
収納部有効寸法
W36・D416・H263.5mm

隠しパネル
充電アダプタを隠すパネルは工具を使わず、取り外しが可能な仕様です。アダプタを持ち出したい時、その場ですぐに対応可能です。コードは、コードホールを通してセットできるので絡まりにくくなっています。

USBインターフェース
充電制御ユニットの側面にUSBインターフェースを装備。PCに環境設定プログラムをインストールしておくことで、PCの画面上で、環境設定が簡単にできるようになりました。

コンセント
収納庫奥に内蔵された個別コンセントは、全ての充電アダプタを正面から抜きさしが可能なフロントオペレーションです。アダプタの大きさも考慮し、コンセントは千鳥配列としています。コンセントパネルを上下2段に分けることで、アダプタや余長ケーブルの収納スペースを広く確保しています。

コード整理
コードは、コードホールを通してセットできるので絡まることがなく、見た目にもきれいです。端末収納部とアダプタ収納部を別室にすることで、充電ケーブルが混線しないよう配慮しています。

背面パネル
背面パネルは簡単に着脱できるので、 保管庫内部のメンテナンスも容易に行えます。
③児童・生徒の皆さんの安全にも配慮した設計

天板形状
角に丸みを持たせることで、万が一、衝突などが起きた際の危険を軽減しています。天板上部にはハンドル(オプション)があり、移動が容易です。

270度開閉扉
扉は270度開閉し、本体側面にマグネットで固定できるため、児童・生徒の指はさみや扉への衝突を防ぎます。

ラッチ機構
地震時などに収納端末の飛び出しや、扉の開閉を防ぐラッチ機構を備えています。

排熱パネル+排熱ファン
本体内部に熱がこもらないよう、側面にはパンチングパネルを使用しています。オプションの排熱ファンを装着し、背面パネルに取り付けることで、より効果的な排熱を行うことができます。
タブレット充電収納保管庫

環境対応
主な仕様
品名 | 可動型タブレット充電収納保管庫 |
---|---|
品番 | SWB-22SE3 |
商品コード | 918-58 |
価格 | OPEN |
本体 | 材質:スチール・粉体塗装(ホワイト) |
天板 | 20mm厚・木製(表面:パステルブルー) |
扉 | 鍵付・ラッチ付、270度開扉時本体側面にマグネットで固定 |
鍵 | 統一キー対応可能 |
キャスター | φ75mmキャスター4個・前2輪・ストッパー付 |
タブレット等収納可能台数 | 22台収納 |
端末収納部1箇所あたり有効寸法 | 幅36mm・奥行416mm・高さ263.5mm |
アダプター接続用ACコンセント | 22個(11個×2段) |
電源コード | 1本(3m) |
最大定格(100V・50/60Hz) | 15A |
外形寸法 | 幅630mm・奥行550mm・高さ1153mm |
重量 | 約80kg |
充電方式 | スイッチバック充電方式(端末の充電容量による輪番対応) |
庫内給電電流設定 | 1~10A |
充電モード | ロング、ショート、リピート、無制限 |
設定対応モデル | 4機種(4通りの充電設定が可能) |
充電状態の確認 | 各コンセント番号ごとのLEDの点灯・点滅(早/緩)・消灯で判断可 |
その他 | 電気安全法(PSE)準拠、背面排熱ファン(オプション対応) |
付属品 | 仕切板、番号シール |
対応端末 | 端末の種類は問いません。 スマートフォン・タブレット・タブレットPC・モバイルPC等、収納部に入る大きさであれば充電可能です。14型(A4サイズ程度)までの端末であれば、収納可能です。また、異なる種類の端末は、4種類まで混載してスイッチバック充電が可能です。 |
据置型充電収納庫:ラインアップ
スイッチバック機能を搭載した、据置型充電収納庫。エコ充電機能搭載。